「ぼんじゅ~~る♪」を求めて・・・。
11月28日(土)、「ぼんじゅ~~る♪」を求めて?霞水系で釣りをしてきました。
水温は12~13℃程度と『玉砕』も覚悟しなければならない数値。そして、これくらいの水温の時がどんな釣りをしたらよいか、「あれもこれも・・・」と悩んでしまいます。
・
・
ということで、前夜脳内プランを確定。フック交換を済ませたシャッド達をケースに詰め込み(冒頭画像)、気分転換用のワームを少々持ってシャッドの釣りメインでいくことにしました。
・
・
朝7時くらいから釣行開始。まずは「塩塩ポイント」から。
朝一は様子見のため、シャッドとJHWで交互にチェック。しばらくすると、JHWの超スロー引きにバイト。しかしノラナイ( ̄○ ̄;)!
朝から無風で、なんだかイマイチな雰囲気。
・
・
その後はシャッドオンリーで攻め続け、ポイント移動をしようと思った時、地形の具合で一部分に微風が吹きつけてくれました。すかさずそのポイントにキャスト。沖目のテトラのエッジをかすめるようにロッドを立て気味にリトリーブ。
ステイ後の動きだしの瞬間にロッドティップが引き込まれました!
・
・
・
・
・
・
「ふぅ~、これで玉砕はなくなったぁι(´Д`υ)アセアセ」
・
・
その後別のポイントに移動。しかしノーカン。
そして、10時を過ぎたところで、早くも昼飯&休憩( ゚Д゚)y─┛~~
・
・
休憩も終わり、釣りを再開しようと思っていると、仲間からメールが!
近くで釣りをしているようなので、「塩塩ポイントでシャッドの釣りを一緒にやろう!」ということになりました。
・
・
で、再び朝一のポイント。しばらく釣りをしていると・・・
仲間が登場!
(※久々にこの画像イットキますかっ (・_・)エッ....?)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そう、あの『毎回トリを務める男』登場!です( ^ω^)おっおっおっ
・
・
そして、来て早々・・・いきなりシャッド(スースレ)でナイスバスをキャッチ!
『ぼんじゅ~~る♪』な想いを味わってました。サスガ (*^ー゚)bグッジョブ!!
・
・
私の方は何も起こらずで、ポイント移動。色々なところをグルグル廻りましたが、いまひとつ。途中寄った牛堀テトラ帯は人多すぎ!
のため5投で見切る始末ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
・
・
「やっぱり、腰を据えてじっくり釣ろう!」
で、向かったのが再び塩塩ポイント。ラスト1時間半程ここで粘ることに。
・
・
DUNKとHigh Cutをローテーション。
途中、High Cutの高速巻きでバイトさせましたが、
残念ながらFook off (´;ω;`)ウウ・・・
・
・
引き続きStop&Goの釣りを続けると、ディープ側でバイト!
・
・
・
・
・
2本目は元気満々の小バス君 (*^ー゚)bグッジョブ!!
・
・
しばらくすると、同ポイントに・・・、・・・登場!
(※今度はニューバージョンです( ̄ー ̄)ニヤリ)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
再び登場!『毎回トリを務める男』mizuさん ( ^ω^)おっおっおっ
・
・
mizuさんとこの日の状況等情報交換。2人でこのポイントを攻めました。
そして、16:30を過ぎ、うす暗くなってきてそろそろラスト・・・。
・
・
鉄杭と護岸が絡む端部にDUNKをピッチング。
着水後ルアーを潜らせる瞬間に・・・ ・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリ
・
・
・
・
・
・
・
・
・・・という感じでStop Fishing !
・
・
この日は、冬の釣りをしましたが、釣れ方は冬っぽくない感じでした。釣れた3本ともステイ後ルアーが動き出す瞬間にガッチリバイトし・・・、
こんな感じで、フロント、リア両方のフックに4本掛りという状態でした。
水温は低くなったものの、ここ1週間くらい12~13℃で水温が一時的に安定していたのがひとつの要因かもしれません。
・
・
ちなみに、この日バスをGETしたルアーは・・・
・
・
■1本目・2本目
O.S.P/DUNK 48SP (ブルブルギル)※slow F tune.
・
・
■3本目
O.S.P/DUNK 48SP (アイスシャッド)※slow F tune.
・
・
※こちらもどうぞ→ O.S.P good job !
・
・
・・・以上、『玉砕』にならなくてよかったです( ̄ー ̄)ニヤリ
最近のコメント