雨天の釣行...夕暮れ時は晴れて・・・!!!
気付いたらいつの間にか下半期、、、7月に突入!ってことで、梅雨らしくない天候が続いていましたが、久々、、、雨天の予報となった7月1日(土)も連荘記録中!・・・って感じで出撃です。
霞水系の水温は1週間前から1℃程上り24~25℃。この日の天気予報は、時間雨量は多くないが、一日シトシト降りそうな感じでウェアローテーションに困りそうな・・・笑。いつもの横利根、北利根ローテーションパターンのつもりでしたが、この日はJBⅡ霞ヶ浦戦の日であったため、最近、渋い横利根で一日やることになりました。
朝6時、早朝から出撃のmatsuさんと少々会話して、上下レインウェアを着てポイントにエントリー。なんと、ヒロヤンとノッチマンも来てましたよ!
相変わらず横利根は、水がクリア!・・・ってことで、パワホネコで沖目にキャストして、様子見で、しっかりボトムをとって、リフト&フォールで誘いました。
開始後10分程・・・、ボトムからワームを浮かした後、良い感じの違和感!
一瞬ラインを弛めてゆっくりフッキング!
今週もまたまた良いサイズ~~♪
じゃ~ん!近くに居たノッチマンに撮影して頂きました(/ ^^)/アリガトネ
この日は1本目から40UP登場です☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
その後は、瞑想、、、いやっ(^^ゞ、、、迷走σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
(途中、ピノ警報後のhevinさんと遭遇したり、目の前を通過するJBのハチマキ巻いたバスボートを見て、この日JBⅡ霞であることを思いだしたり・・・笑)
10時半となり、午前中あと1本くらいは欲しいなぁ~とKJO2017へ。
この頃から雨足が若干強くなってきました。
ここでは、スモラバで沈みモノブレイク沖のみをピッチングで・・・、
フォール後のバイトと横の動きでのバイトを期待してキャスト数を多めでいきました。
すると、フォール後の横アクションで、ティップが引き込まれました!
4時間半ぶり、、苦労の2本目は体高のあるウェイトのあるバスでした。
よい感じのバイトだったんで、もう1本くらい出るかなぁ~?と、同様にスモラバの釣りを続けますが、そう甘くない<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
この場所ラスト一流しは、フローティングシャッドの釣り。
狙いは、止めて浮かせて・・・、バイトさせる感じ。
・・・で、止めて浮かせてる時に、絡みつくような変なバイト!
キャットか?と思いながら反射的に合わせるとフッキング!
3本目も体高のあるナイスコンディションのバスでした!
雨足が強くなった正午前、マックでランチ。
ここで・・・、
『オーダーしたハンバーガーにハンバーグが入ってないやん!』事件発生!
スッカスッカのベーコンレタスバーガーをちょっと食べちゃったけど、お店の方に話したら直ぐに新しいのを持ってきてくれました。
気持ち的には、ベーコンレタスバーガーダブル、、、
ハンバーガーを、、、
Double !!!
にするくらいのサービスが欲しかったのですが・・・、
もちろん、ハンバーガーは1枚でしたよ笑
ランチ後は、もともと北利根に行く予定だったので、ポイントセレクトに迷いましたが、以前、雨の日に連発した横利根の隠れ木杭ストレッチに行くことにしました。
・・・で、バイト多数!!!二桁を超えるバイト!!!
全部ギル笑
結局、追加なく移動。
(※実は午前中、SAKIさんが40㎝をこのストレッチで釣ってたんですが笑)
先週の釣行で『ピン(確定)』となったピンスポがあるエリアへ。
ここは、2週間前に41㎝が釣れ、先週38㎝が釣れて、見事『ピン認定』された沖目のピンです。今のところの見解では、カレントの関係と何かシズミモノが絡んで、釣れていると予想しています。
ここでは先週同様、5in.スリムヤマセンコーのJHWのフワフワスイミング作戦でいくことにしました。同様に、ピンと思われる場所の少し沖目にキャストし・・・、これまた、2週連続で釣れたとある角度でルアーをトレースすること2~3投目・・・、
ロッドに違和感!
少しロッドをスライドさせラインテンションを掛けきいてみるがテンションがない!
『これって喰って動いてる証』ってことで、疑いなくフッキング!
このピンは凄い!またまた40アップ登場!
しばらくして、少し移動し、hevinさん出会いのストレッチへ。
パワホネコにリグを変更し、10分程やっていると、バイト!
しかし、手前まで寄せてきたところでバレ~Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
・・・そして、しばらく遠出していた(?)hevinさんが戻ってきました。状況確認すると、遠出の出稼ぎで、結構追加したようです笑。この渋い中、安定して釣ってきますなぁ!!!
・・・そしてそして、今度は前方からmatsuさん登場!
いつも昼過ぎには撤収しているのに、この日は残業のようです。笑
またまたここでも状況確認すると、44㎝をタマネギ王子ポイントで釣ったみたいです。しかもリグは、いつもシコタマ釣ってるリトルスパイダーではなく、パワホネコとのことw( ̄Д ̄;)wワオッ!!
・・・で、matsuさんと会話しながら、自分も引き続きパワホネコをブレイク沖目に投入・・・、すると、フォールでラインが横にスライドしている!!!
ロッドを立ててフッキングすると、凄い引き!
『キャットか?』と一瞬口走りながらも、あのバイトの出方はバスだよなぁ~と思いながら慎重に魚を寄せるとバス!
じゃ~ん!本日5本目のバスをキャッチ。
お互い老眼進行中につき、写真撮影もキツイですよね~~(^^ゞなんて話をしていたmatsuさんにお疲れのところ進行中の老眼を駆使して(笑)、写真撮影して頂きました(^人^)感謝♪
サイズは・・・、
この日3本目のヨンジュウアップ!久々に手が震えた1本となりました笑
・・・しかし、その後はまたまた瞑想、、、迷走、、、σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
曇天だった空もスッキリ回復して18時前には冒頭画像のような綺麗な晴天となりましたが、バスからの反応はなし。まぁ、経験上、雨天後の回復傾向の状況は、あまり良いことないですが、ここ最近の午後沈黙する感じそのままでした。
同エリアで釣りをしていたhevinさんとも反応ないことを共有しながら車に一旦戻り、シャッド用のタックルをベイトタックルにチェンジ。
ラスト30分は先週同様、フローティングシャッドの釣りをすることにしました。
ルアーはジャッカルのD-BILL SHAD、、、狙いをシャローエリアに絞り、リップをゴロタにあて止めて浮かせて喰わせるイメージです。
・・・すると、ネライ通りバイトが!
慎重に魚を寄せてくると、引きがオカシイ(・・∂) アレ?
キャットかぁヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
ランディング態勢に入ると魚体が見えました。
・・・(・_・)......ン?
・・・ここでランチ時の事件を遥かに超える大事件発生!
・・・o(@.@)o ナンジャコリャ!!
一つのルアーに2本のバスがフッキング!
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
ランチ時受けれなかった、、、
Double !!!
のサービスがここで来ましたな笑
同時にフッキングしたのか?先に1本掛かって、その後取り合いで2本目が掛かったのか?は定かではないです。釣りビジョン等映像でダブルフッキングは見たことありますが、もちろん初めての経験!2本のバスが同時に釣れると、サイズ計るのも、写真撮影するのも大変なので、ちょうど近くで釣りをされていたhevinさんにお手伝い頂きました(^人^)感謝♪
こちらが、フロントフックにフッキングしたデカイ方・・・、
・・・で、
こっちが、リアフックにフッキングしてた小さい方!
・・・その後は、同シャッドでヘラブナをフッキングして、19:00過ぎ納竿!
この日のルアーは、
Berkley/3"Power Hawg (Cinnamon/Blue Flk) 1/32oz 根こリグ
【・・・40cm,41cm】
自作スモラバ1.3g+Gary YAMAMOTO/2.5"LEG WORM (PLUM/EMERALD FLK)
【・・・37㎝】
JACKALL BROS./D-BILL SHAD 55MR (HLボラギンクロ)
【・・・33cm】
Gary YAMAMOTO/THIN SENKO (S.P.BLUE) 1/32oz JHW
【・・・41㎝】
JACKALL BROS./D-BILL SHAD 55MR (ダブルクラッチ金黒)
【・・・39㎝、38㎝】
・・・以上、先週と変わらず、微妙に渋い感じの釣行でした。先週も言いましたが、今回も小バスが釣れてません笑。水のクリア化が影響してるのかな? ちなみに、釣れた順に、40㎝、37㎝、33㎝、41㎝、41㎝、39㎝、38㎝で40アップ3本と・・・、満足の結果となりました。まぁ、最後の・・・Double !!! は想定をはるかに超える結果でしたが・・・笑
| 固定リンク
「2017年釣行記」カテゴリの記事
- 常陸・北利根川... 水門・護岸巡り~♪(2017.05.06)
- 今年の秋はム・ズ・カ・シィィ~~!?(2017.11.05)
- No Fis...??(2017.10.29)
- ノーフィッ...うんっ?...なんとか釣れたけど(^^ゞ(2017.10.09)
- とことんF.Shaker のDSWで・・・。(2017.09.17)
コメント
土曜日は雨の中お疲れ様でした♪♪
しかし、ダブルには驚きましたよ〜(°_°)
matsuさんもやってたパワーホッグのネコリグに少し興味が…。
パワーホッグは4インチしか手持ちが無いので、他のホッグ系ワームでやって見ようかと考えてます!
あっ、とうめし美味かったです(笑)
投稿: へびん | 2017/07/04 08:22
へびんさん>
土曜日は、色々ありがとうございました。
やはり、D-BILL SHADは美味しい美味しいルアーのようです。あまり脚光浴びませんが、かなーり優秀なルアーだと思ってます(^^)d
ホグ系の根こリグは、他でも十分釣れます。
が、移動距離やバイブレーションが違うので、ベツモノですね。
ちなみに、ゲーリーのシュリンプの根こリグはスッゴい釣れますよ!笑
投稿: kaz | 2017/07/04 19:19